top of page
ヨシ

​活動紹介

​活動紹介

  • 歩登幸のお宿ってなぁに?
    元歩登幸親子(さっちゃん・こっこちゃん)が運営している古民家のお宿。 愛媛県伊予市中山町の山奥にある古民家です。 人目を気にせずのんびりでき、滞在中は送迎もできるので愛媛観光やショッピングも♪ 夜は元歩登幸親子と、たくさんつもるお話をしましょう。 第二の実家のようなアットホームなお宿です(予約制)
  • もう少し詳細が知りたい!
    こちらのページからご確認ください。 内容や金額等ご不明な点があれば、いつでもご連絡ください♪
  • 申込みはどこからできるの?
    公式LINEまたはInstagramから受け付けております。 宿泊可能日はこちらのページからご確認ください。
  • 保護者向けワークショップってなぁに?
    歩登幸の保護者のための1泊2日のワークショップです。 3カ月に1回程度のペースで開催しています。 代表さっちゃんが運営する民泊で保護者同士が集まり、1泊2日を共に過ごします。 1日目は子どもとのこと、2日目は自分自身にスポットライトをあてて深堀りしていきます。 自分自身の心に丁寧に向き合う2日間です。 癒されて帰っていただけたらと思います。
  • もう少し詳細が知りたい!
    こちらのページから詳細が見られます☺
  • 申込みはどこからできるの?
    公式LINEまたはInstagramから受け付けております。 開催日はこちらのページからご確認ください。
  • 歩登幸カフェってなぁに?
    愛媛県内で開催される歩登幸のお子さんがおられる保護者向けのお話会です。
  • もう少し詳細が知りたい!
    毎月各地域で保護者のお話会を開催しています。 土日の午前中または午後に開催しています。 開催場所は松山市・伊予市・大洲市・宇和島市です。 場所を借りて開催する場合は参加費が500円、 カフェ等で開催する場合は、ご自身のご飲食代のみお支払いください。
  • 申込みは必要?
    正式な申込は必要ありません。 場所によっては人数制限があるため、参加される場合は公式LINEまたはInstagramにてご一報ください。
  • 保護者交流会ってなぁに?
    愛媛県内で半年に1回開催されている歩登幸の保護者のための交流会です。
  • もう少し詳細が知りたい!
    次回開催日
  • 申込みは必要?
    保護者交流会のみ申し込みが必要です。
  • ぽいけどマルシェってなぁに?
    マルシェっぽいけど みんなの居場所「ぽいけどマルシェ」は、 歩登幸の家族を応援します!と宣言してくれているお店だけが集まったマルシェです。 学校が苦手な子も含め、保護者や地域のみなさまの居場所でもあります。
  • もう少し詳細が知りたい!
    月に1回(主に日曜日)に愛媛県内で開催しています。 マルシェのようにお店が集まっていて、ワークショップやアクセサリーの販売、飲食販売などがります。 お店も魅力的ですが、一番の良さは“空間”。 来てもらった方が安心してリラックスしてもらえるような、温かな空間をみんなで創っています。 マルシェの開催日は、Instagramからチェックしてみてください。 https://www.instagram.com/poikedomarche.ehime
  • 予約は必要?
    予約はなくて大丈夫です。ふらっとお立ち寄りください。 ただお店さんによっては予約しておいた方がいいものもあるので(特に占い系)、 迷った場合はご連絡ください。
  • 異空間大人食堂®ってなぁに?
    千葉発祥の語らいたい大人が集う食堂です。 現在は、東京・千葉・神奈川・北海道・名古屋・京都・愛媛に会場があります。
  • もう少し詳細が知りたい!
    先に生まれた大人達が、笑顔溢れて生きられるようになることで、 これからの子どもたちもワクワクした未来に希望を持ちながら歩んでいく。 そんな社会になるために、安心して話せる大人の居場所作りを行っています。 愛媛は金曜日もしくは土曜日の夜、19:00~21:30に開催しています。 参加費4,000円のうち、500円をトーキョーコーヒー伊予の参加費に充てさせていただいております。
  • 予約は必要?
    はい、事前にお申し込みが必要です。 下記の申込みフォームからか、公式LINEまたはInstagramにてご連絡ください。
  • トーキョーコーヒー伊予ってなぁに?
    全国に広がるトーキョーコーヒーの伊予市の拠点です。 大人が楽しく活動する場所に、学校に行けない子がイテモイイ空間を創っています。
  • もう少し詳細が知りたい!
    トーキョーコーヒー伊予は愛媛県伊予市中山町で開催しています。 毎週1回、10:00~16:00の間でいつ来てもいつ帰ってもいい居場所です。 参加費は一人500円。 何をしてもいいし、何もしなくてもいい居場所です。
  • 参加は申し込みが必要?
    申込みはなくても大丈夫ですが、参加の場合は公式LINEかInstagramからご連絡ください。 住所をお知らせいたします(参加される方のみに住所をお伝えしています)。 お待ちしております♪
  • ちいさな朝の居場所ってなぁに?
    愛媛県松山三津にて週に3日だけオープンする、朝限定のちいさな居場所です。
  • もう少し詳細が知りたい!
    出勤前・登校前にふらっと立ち寄れる居場所です。 松山三津にある現在美術館というアトリエをお借りしています。 火・水・木の6:30~8:30の2時間、オープンしています。 参加費は1日500円です。お気軽にお越しください。
  • 予約は必要?
    予約は基本的になくて大丈夫ですが、場所が少し分かりにくいので、事前連絡いただけた方が安心かなと思います。 お問い合わせやご質問はInstagramまでお気軽にお問合せください。
  • 不登校セミナーってなぁに?
    不登校をあまり知らない地域の方向けのセミナーです。 毎月どこかの地域で開催しています。 不登校の子どもから見える世界と、子どもたちの声をお伝えしています。
  • もう少し詳細が知りたい!
    セミナー開催情報はこちらのページからご確認ください。 講演依頼は公式LINEまたはInstagramから受け付けております。 不登校セミナーの他にも、支援者向けのセミナーも開催可能です。
  • 申込みは必要ですか?
    はい、会場によって定員が違いますので申し込みをお願いしております。 みなさまのご参加をお持ちしております☺
  • オンライン歩登幸のがっこうってなぁに?
    オンライン(ZOOM)で不登校について話したり学んだりする オンラインの居場所です。
  • もう少し詳細が知りたい!
    週に1回20:00~22:00の2時間オープンしています。 いつ入っても、いつ出てもOK。 誰でも参加できて、参加費は寄付制です。 参加方法はLINEの歩登幸のがっこうオープンチャットにURLをお送りしています。 匿名で参加できますので、気軽に遊びに来てください。
  • 申込みは必要?
    申込みは必要ありません。 LINEオープンチャットからご自由にご参加ください。
bottom of page